投稿者:書泉プレス窓口 大黒 瑞月さん
書泉グランデ・書泉ブックタワーにて、昨年も大好評だった大型フェア「書泉鉄道百選」を2014年3月1日(土)10時より開催いたします!(こちらのイベントは終了しました)同フェアでは、鉄道の魅力を隅々まで堪能できる書籍の展開はもちろん、イベントやトークショーなどが盛りだくさん!さらにパワーアップした大型フェアとなっております。

3月22日(土)には「りんかい線」のマスコットキャラクター「りんかるくん」が書泉ブックタワーに登場!「鉄道百選2014」コーナーでは、「りんかるくん」グッズをはじめ、大人気の「Kitaca」「Sugoca」などかわいい鉄道キャラクターグッズもいっぱい!他にも鉄道のおもちゃや「プラレール博2014」のチケット販売など、“お子鉄”も満足の内容となっております。

秋田県のローカル鉄道・由利高原鉄道からは、あの「おばこアテンダントさん」が書泉に来店!3月29日(土)に「由利高原鉄道硬券のつかみどり」の“アテンダント”をしていただきます。中にはなかなか手に入らない貴重な硬券も!是非一度チャレンジしてみて下さい。

3月30日(日)には、銚子電鉄のヒーロー「銚電神ゴーガッシャー」が店頭に登場!「銚電神ゴーガッシャー」のぬれ煎餅お渡し会を開催いたします!
さらに、同じく千葉のローカル鉄道・銚子電鉄と2013年に姉妹鉄道提携した、ひたちなか海浜鉄道の「出張販売会」も同時開催!ひたちなか鉄道の記念切符などグッズを販売いたしますので、こちらも併せてお楽しみ下さい。

「鉄道百選2014」の開催と『でんしゃ通り一丁目』1巻の発売を記念して、書泉グランデと書泉ブックマートでフェアを同時開催いたします!「鉄道百選2014」期間中に書泉各店舗で『でんしゃ通り一丁目』の複製原画を展示!店舗によって別々の絵柄を展示いたしますので、2店舗回るとなんと1話分のお話を最後までお楽しみいただけます。さらにグランデとブックマートとで別絵柄の【書泉限定メッセージペーパー】プレゼントも!この機会に是非ご利用下さい。

「第3回鉄道テーマ検定」の開催日3月9日(日)に、検定問題(2級・3級)の解答をどこよりも早く解説!鉄道雑誌「旅と鉄道」を編集する「天夢人」の編集者であり、検定本の問題作成にも携わった林要介さんをお招きし、検定問題の解答・解説をしていただきます。さらに『へるん先生の汽車旅行』の発売を記念して天夢人の社長でもある著者・芦原伸さんと、鉄道アイドル・木村裕子さんをお招きし、著書について楽しくお話していただきます。こちらも参加は無料となっておりますので、お気軽にご参加下さい!
鉄道が大好きな方にお楽しみいただけるだけでなく、今まで興味が無かった方もついつい鉄道好きになってしまうかも?!“鉄道ファンの聖地”書泉が自信を持ってお届けする大ボリュームの鉄道フェアを、お見逃し無く!
Webサイト | 書泉 |
---|---|
開催期間 | 2014年3月1日(土)~3月31日(月) こちらのイベントは終了しました。 |
住所 | 書泉グランデ:東京都千代田区神田神保町1-3-2 書泉ブックタワー:東京都千代田区神田佐久間町1-11-1 書泉ブックマート:東京都千代田区神田神保町1-21-6 |
店舗 | 書泉グランデ:TEL03-3295-0011 営業時間10:00~20:00(毎週金曜日は21時まで営業) 書泉ブックタワー:TEL03-5296-0051 営業時間 平日10:00~21:00 書泉ブックマート:TEL03-3294-0011 営業時間 平日10:30~20:30 日・祭日10:30~19:00 |
最寄駅 | 書泉グランデ:都営三田線・都営新宿線 神保町駅 書泉ブックタワー:JR・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス 秋葉原駅 書泉ブックマート:都営三田線・都営新宿線 神保町駅 |
イベント内容 |
|
おすすめグッズ(商品をクリックしますとアマゾンのページが開きます。)
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。
大黒瑞月さん、ご投稿ありがとうございます。
今年の「書泉鉄道百選」はイベント盛りだくさんですね。
中でも目を引くのはやっぱり「ゴーガッシャー」!
経営難の銚子電鉄を守るご当地ヒーローで、エネルギー源はぬれ煎餅!!
「ヒーロー」と「ぬれ煎餅」の組み合わせがなんかうけます。
子鉄は大喜びでしょうね。
大黒瑞月さん、今後またイベントがありましたらぜひご投稿ください。
お待ちしております。